巻き爪補正
- 巻き爪で痛みがあるから早く軽減したい
- 巻き爪が痛く歩くのがつらい
- 病院に行ったら爪をはがすと言れた
- 痛くない巻き爪補正をしてほしい
- 目立たなく巻き爪補正がしたい
巻き爪はどうしてなるのでしょうか?
巻き爪とは、伸びた爪の端が足指の内側に曲がったり巻いている状態のことです。
ほとんどの巻き爪は足の親指の爪に起こります。内側又は外側、内外両方に曲がっている状態です。進行すると爪が皮ふに食い込み、痛みが発生します。
また、爪が皮膚に食い込み陥没している爪を陥入爪といいます。
巻き爪の原因はいくつかあります。
①先の細くなったハイヒールや小さめの靴を無理に履くと爪が変形したり指の内側(中心) に曲がった状態で長時間過ごすと巻き爪の原因になります。
②間違った爪切りをしたり、深爪をすると指先の皮膚が自然と厚くなったり反り返りそこから爪が伸びにくい状態になり巻き爪・陥入爪の原因になります。運動能力が落ち重度になると歩行が困難になることもあります 。
③バレエをされる方は足指さきに過度の圧がかかり巻き爪や変形爪の原因になる事があります。
④しっかりと指先を使わずに歩く方は爪を押し広げる力と爪が巻こうとする力のバランスが崩れて爪が巻こうとする力が強くなり巻き爪の原因になります。
⑤その他、体重増加が足先に無理な圧迫で巻き爪になる事があります。特に妊婦さんは急激な体重増加がきっかけで巻き爪になってしまう方がいます。 加齢で乾燥し縮み巻き爪になり爪の厚みが出て来ます。また健康的でも巻き爪を繰り返す場合は遺伝的な巻き爪の可能性もあります。
宇部市・山陽小野田市の宇部巻き爪補正センター(岩崎整体・整骨院併設)の巻き爪補正
Before
After
宇部巻き爪補正センターでは世界特許を取得した「ペディグラス・テクノロジー」を採用し、ペディグラスの認定を受けた専門家が巻き爪の補正を行います。
(特許を取得している巻き爪補正器具を使用して行う技術は美容的・予防的フットケアとなります)
※巻き爪付近に出血・感染症・化膿等皮膚の異常がある場合は医療行為となり当院での巻き爪補正はお断りさせていただいています。病院で治療後、巻き爪付近の皮膚の異常がなくなり確認ができましたら巻き爪補正が可能となります。
病院の手術と岩崎整体整骨院ぺディグラスでの巻き爪補正との違い
|
病院 |
当院 |
処置方法 |
爪をはがす 爪を切る ×痛い |
巻き爪補正器具爪を持ち上げる 〇痛くない |
爪の状態 |
痛みを取るだけ |
本来の爪の状態に戻す |
靴 |
履けないことが多い |
すぐに靴が履ける |
運動 |
はがした場合は運動できない 切った場合深爪 痛みあり |
すぐに運動できる 痛みなし |
見た目 |
手術後爪の変形 再生不可もあり |
透明な補正具使用 ほとんど目立たない |
回数 |
1回から複数回 |
程度により複数回 |
保険 |
保険適用あり |
保険適用なし |
再発 |
再発もあり |
根本的に解決 再発しにくい |
宇部巻き爪補正センターの巻き爪補正器具の特徴
①補正器具装着後当日には痛みが軽減
巻き爪器具装着後は10度以上の補正が出来ます。
②透明で目立たないため仕上がりが綺麗
素足でサンダルも履けます。
③月1回の補正器具交換とメンテナンスで負担が少ない
巻き爪軽度=40度から対応出来ます。(安全度数10度~30度)
④完全予約制
土日営業で完全予約制
・初回:1時間
・2回目以降:30~40分
正しい爪の切り方
長さ形がポイント
長さ:趾先から1~2mm内側
※爪先(爪の白く見える部分)を残して切る
形:趾の形に合わせ左右対称
宇部市・山陽小野田市の宇部巻き爪補正センター 巻き爪補正施術代金
巻き爪補正料金
軽度 |
1か所 5,500円(税込み) |
---|---|
中度 |
1か所 6,600円(税込み) |
※軽度:爪のカーブが40度から50度
※中度:爪のカーブが60度から70度
※片足親指の内側と外側の2か所の補正が必要な場合は、それぞれ(2か所)の補正代金がかかります。
軽度や中度については、当センターにて判断させていただきますので、LINEの友達追加をしていただき、LINEにて巻き爪の画像をお送りください。
巻き爪Q&A
Q.1 どのくらいの間隔で通うといいですか?
A.1 1か所の巻き爪補正で 3~4週間に1度の補正が必要です。
Q.2 1度に2か所の補正ができますか?
A.2 1か所の補正時間は巻き爪の状態によりますが40~30分です。完全予約制のため空き時間によります。
Q.3 当日入浴できますか?
A.3 手術ではありませんので入浴出来ます。
宇部巻き爪補正センターの補正症例
左足の右側(外側)の巻き爪補正
ビフォー(60度)
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
アフター(40度)
アフター(斜め上から見た写真)
右足の左側(外側)の巻き爪補正
ビフォー(60度)
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
アフター(40度)
アフター(真上からの写真)
巻き爪補正 左足親指 内側・外側
2か所補正
ビフォー(70度)
⇩
1ヶ月後再度の補正で70度から40度まで
巻き爪改善(両サイド2回の補正後の状態)
巻き爪補正のお客様
執筆者:宇部巻き爪補正センター 院長 岩崎 朝子
2023年春から巻き爪の勉強を始めて、ペディグラスの資格を取得。
過去に自身が巻き爪を経験して、おしゃれな靴やヒールが履けないときがあったため、同じ巻き爪で悩んでいる人を助けてあげたいと思い、センターを開設しました。
ペディグラス技術者証