頭痛
- 頭痛で病院へ行ったが何ともなかった
- 頭痛で痛み止が手放せない
- 頭が痛く夜眠れない
- ストレスがある
- 肩こりがひどい
頭痛の原因は?どうして頭痛になるのでしょうか?
現代人は多くのストレスにさらされています。
頭痛の原因はストレスであることが多いです。姿勢の悪さも頭痛の原因となることがあります。
緊張型頭痛 5人に1人の割合で緊張型頭痛です。ドラックストアで最も売れているのが頭痛の痛み止めです。
「緊張型頭痛」とは、頭の周から首・肩、背中にかけて筋肉が緊張するために起こる頭痛と言われています。
頭が締め付けられているような痛みがあるとか、頭に大きな鉄板がのっているような痛みがあり、痛みは後頭部から頭の両側など首にかけて起こります。女性のほうが多い割合で生じ、ストレスが要因の場合が多く、男性でも働き盛りの方も多いのですが、全体的にはどの年齢層に起こりうる頭痛です。
片頭痛 ズキン、ズキンとした痛みがあり、頭を動かすと痛みが強くなる頭痛です。吐いたり、がまんのできない位の痛みがあり、仕事や家事を続けることが辛く寝込んでしまう方も多く、日常生活に大きな支障をきたす頭痛と言われています。片頭痛は生理とも関係が強く10代後半から20代くらいにかけて始まり、50〜60歳ごろまで続きます。一般的な傾向としては、年齢を重ねると痛みが弱くなるようです。
慢性的な頭痛は多くの場合、ストレスの原因で脳の血管が急に収縮や膨脹(むくみ)することで脳への血流が不足などの原因で起こります。
頭痛の根本原因の血流悪化は、お身体のバランスが崩れそれをかばうようにするため、全身の筋肉を使い過ぎてしまい、筋肉が収縮し硬くなることで発生します。マッサージで筋肉をほぐしても、お体全身のバランスの崩れを解消しなでいるとまた筋肉が硬く収縮してしまうのです。日常的な偏ったお身体の使い方が原因により全身の筋肉が疲労する事が原因で発生してしまいます。普段負荷がかからない部分に余計に負荷がかかる事で、繰り返しお身体のバランスが崩れてしまい頭痛の再発となります。また手術後の不安によりホルモンバランスがくずれ、むくみや頭痛につながるケースもあります。更年期にくる頭痛もホルモンバランスの崩れによることが多いようです。環境の変化、生活のスタイルの変化、によってもストレス頭痛がでてきますし、子供や女性は生理痛や月経痛・PMS(月経前症候群)などの頭痛に悩まされている方もいらっしゃいます。
岩崎整体・整骨院の頭痛施術の紹介
岩崎整体・整骨院の頭痛施術・ソフト整体では、
頭痛の状態は「頭蓋骨と骨盤」両方にアプローチして施術します。頭蓋骨と骨盤は連動しているので、頭の症状だったとしても、頭だけ触っていても頭痛の解消はされません。
頭蓋骨の施術、骨盤矯正も痛くないソフトな施術ですのでボキボキしたり痛い施術ではありません。固くなっている全身の筋肉・筋膜を緩めていき、手技で後頭骨にやさしく圧をかけ脳をリラックスした状態にしてむくみや拘縮や緊張を取り除くことで頭痛の解消へとなります。
施術とあわせて「睡眠」「水分」「運動」「食事」
この4つのバランスを整えるアドバイスをさせていただきます。
ストレスに強い身体をつくるよう、身体全体をみつめる施術をおこないます。
整体+頭痛・骨盤調整
ソフト整体+頭痛・骨盤調整 料金
今までいろいろ施術を受けたけれど、痛みが回復せず体が深刻な状態にある方。
頭痛のある方はホルモンバランス調整と骨盤調整をしていく必要があります。
施術費 1回 5000円(税込)
(初回 初回検査料が別途1000円(税込)必要です)
<頭痛 よくある質問>
Q 頭痛薬を飲んでいますが整体を受けることは可能ですか?
A 可能です。頭痛の強さに寄ります。そして、頭痛を服用しないことが頭痛からの卒業、また、目標と考えています。
Q 頭痛と肩のこりもつらいのですが両方の施術できますか?
A はい。ソフト整体はお身体全体の不調も整えますので、一度に 頭痛と肩こり、両方の施術は可能です。
当院の施術法であるソフト整体についてはこちらのページをご確認ください
文責 柔道整復師 岩﨑洋治